今話題の東京スカイツリーを見学する機会に恵まれた。
我が散歩コースの稲毛海岸からも見えるし、JR総武線が錦糸町駅に近づくと車窓から大きく見えるから、乗客みんなががやがやと話して見上げている。
JR錦糸町駅プラットホームから。
錦糸町で地下鉄半蔵門線に乗り換え、次の駅押上げで降りれば、そこは東京スカイツリーの真下。
東武線業平橋駅と北十間川の間の、東武鉄道の元貨物ヤード跡地に、2012年春開業を目指して、東京スカイツリーを間に挟んで商業塔・水族館やオフィス高層棟が建設中。
押上駅を出て、高層棟と東京スカイツリー。
近すぎて1枚におさまらない。
上部。
多くの見物人というか観光客。
業平橋やの上はカメラを構えたひとびとで賑わっている。
今日で529mまで建設が進んだ。
デジタル放送用アンテナ部分の最上部は634m。世界一の高さのタワーになる。
低層の商業などの建物側からスカイツリーと高層棟を望む。
東京スカイツリー・インフォメイションセンターで東武タワースカイツリー(株)の役員の方々から説明を受けた。
残念ながら建築現場には入れない。
この施設は、地元の墨田区や地元関係者が東武鉄道に新タワー誘致の協力を要請した事に始まったそうだ。
そして台東区も協力。
15者の名乗りの中で、NHKを含む在京放送事業者6社がこの東武鉄道に最終決定した。
コンセプトはRising East(ライジング・イースト)。
東京東部の下町活性化にはもってこいのプロジェクトだ。
下の写真は、インフォメーション・センターのビルの屋上からスカイツリーを仰ぎ見たもの。
タワー断面図は、地面は3箇所で三角形で支えている。
三角形の一辺は68m。
それが上部にゆくに従って円形となる。
柱が上部にゆくと内側に寄っているのが分かる。
「和」に拘っている。
「五重塔」の建築技術を取り入れ「心柱」を中心として各層を独立したものにしている。
外装の色は「藍白(あいじろ)」という最も薄い藍染めの色。青みかがった白といおうか。
ライティングデザインは江戸の心意気、「粋(いき)」と「雅(みやび)」という2つの光が1日毎に現れる。江戸紫が基調とか。
完成が楽しみだ。
(10.12.21)
|